Shop

いのち塾の店舗情報です。

商品情報

「自然農」の学びと実践の場

  自然農の具体的な方法・技術を身につけながら
  自然のこと、生命のこと、自分のことを明らかとして
  誰もが 安心してその命を全うし、平和に生きることが
  できる術を学んでいきます。
  一粒の種がやがて彩り豊かに美しく実りゆくように
  一人一人が次の一歩を見出してゆくための学び場であり
  農のある暮らしや自給自足への夢を抱く
  老若男女の触れ合いの場でもあります。

参加は随時受け付けています。

   

詳細はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「無農薬、無化学肥料、天日掛干し」
田んぼ体験型オーナー様の募集


 ◎お米作りを体験したい!! ◎自分で育てたお米が食べたい
 ◎安心、安全なお米が食べたい◎日本人は、『米だ!!』 
 ◎興味はあるけど大変そう


一緒に楽しく生命あるお米を育てながら
お米に育てられる、 そんな体験をしてみませんか。

   田植え、草取り、稲刈り、掛干し、 脱穀など
   年7回程度の作業を体験していただきます。
   オーナー区画分の収穫したお米は
   すべてお持ち帰りできます。
   家族参加、グループ参加、途中参加、作業体験も
   歓迎いたします。
   お米の収量は天候と手入れによって左右されます。


【 オーナー様募集中 途中参加歓迎 】

一緒に楽しく生命あるお米を育てながら、お米に育てられる、そんな体験をしてみませんか。田植え、草取り、稲刈り、掛干し、脱穀など年7回程度の作業を体験していただきます。オーナー区画分の収穫したお米はすべてお持ち帰りできます。家族参加、グループ参加、途中参加、作業体験も歓迎いたします。お米の収量は天候と手入れによって左右されます。


詳細はこちらから


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日向江戸米・黒江戸米・緑江戸米
ご注文について

  宮崎県の綾町に移住して自給自足を目指しました。
 2008年にお米の自給率100%を達成しまして
 美味しくいただいていたところ
 この安心して食べられるお米を販売したい
 という想いが沸いていきまして
 販売用のお米作りへの挑戦をはじめました。
 しかし面積を拡大してのお米作りは甘くはありませんでした。
 農薬、除草剤も使用せずということで
 草の勢いに何度も圧倒されそうになりましたが
 仲間達が助けてくれました。

商品の詳細はこちらから

【 全工程 化学物質不使用 日向江戸米 】

 日向江戸米は、農薬不使用、化学肥料不使用
 除草剤不使用、動物性肥料不使用、掛け干し(天日干し)で
 種籾準備から苗作り、そして収穫まで全ての工程において
 化学物質不使用にて、宮崎の大自然が育てました。
 日向江戸米とは、江戸時代の米作りに学び
 先人の知恵に感謝すると言うところから名付けました。

【 黒江戸米(黒米)と 緑江戸米(緑米)】

黒江戸米(黒米)とは

 黒米は糠層にアントシアニンという色素が含まれていて
 胃腸や肝臓、脾臓、腎臓などの働きを活性化し増血
 精力増強、滋養強壮、動脈硬化の予防や老化、ガンを抑制し
 血圧を安定させる働きがあります。お米1合に対して
 小さじ1杯入れて普通に炊飯します。

緑江戸米(緑米)とは

 血液サラサラ 、精神安定、貧血予防に効果が有ると
 言われています。全国でも生産例が少なく貴重種で
 幻の米と言われ通 常のもち米より粘りが強く甘みが有ります
 通常のお米に緑米10%を入れて炊飯すると
 高級米の隠し味にもなります。
 お米1合に対して大さじ1杯入れて普通に炊飯します。

詳しくはこちらから

----------------------

今、話題の古代マヤ暦で
あなたの未来をのぞいてみませんか 
 


私は何のために生まれてきたのだろうか?
私はどこから来て、どこに行くのだろうか?


変わりたければ『暦』を変えよう!!!


勉強会 日程

今、話題の古代マヤ暦であなたの未来をのぞいてみませんか。私は何のために生まれてきたのだろうか?私はどこから来て、どこに行くのだろうか?その想いに宇宙の暦、古代マヤ暦を通してお答えします。

詳細はこちらから

店舗情報

店名
いのち塾
URL
いのち塾
TEL
090-8983-9131
FAX
0985-77-2008
E-Mail
info@inotijyuku.com
住所
〒880-1302
宮崎県東諸県郡綾町北俣2365-1
営業時間
定休日

コード
2013083008
  • 綾自然農塾楽しく稲刈り
  • 田植え収穫みんなで
  • お米
  • 日向江戸米
  • 黒江戸、緑江戸米
  • みんなで楽しく
  • 勉強会
  • 勉強会
© 2012 JAPAN CREATE. All rights reserved.