Shop

八代漁業協同組合の店舗情報です。

商品紹介

∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬

味と薫りの違いを実感してください

∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬

 


12月から2月にかけて採れた、球磨川河口のミネラル豊富で食物繊維たっぷりの熊本県産「八代青のり」です。

経験豊かな生産者が手間を惜しまず愛情をかけて育てた風味豊かな味と香りをお楽しみください。

ご飯にかけて、卵を落としお醤油を少したらして食べると絶品!そのほか、お味噌汁やお吸い物にそのまま加えたり、漬物に振りかけてお召し上がりください。

ご自宅はもちろんのこと、大切な方への贈答用のほか、業務用の各種ご商談も全国から承ります。

 

 

 

∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬

ミネラルたっぷり!高級青のり

∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬

 

 

八代産の青のりは標準和名「スジアオノリ」といい、淡水と海水が混ざり合う汽水域で成長します。

一般的に青のりとして売られているものには、藻体が葉状のアオサ、そしてスジアオノリやヒラアオノリがありますが、スジアオノリは、食用とされる青のり類のなかで、最も香りが高く美味しい品種とされており、藻体は枝状で、垂直断面は筒状の形状をしています。

八代産青のりは日本三大急流でもある球磨川河口で12月から2月にかけて生産されています。ミネラル分豊富で食物繊維もたっぷり含まれています。

スジアオノリの養殖はノリ網と呼ばれる網にスジアオノリの胞子を付着させる採苗から始まり、球磨川河口の種場と呼ばれる漁場において行われます。

八代産の青のりは人気が高く、県外の利用者からもたいへん好評をいただいています。八代海の香りを感じられる八代自慢の青のりを是非一度お試しください。

 

 

 

∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬

青のりができるまで

∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬◆≠◆∬

 

 

①種付け…種となる胞子を専用網につけます。

 

②網の張り込み…種網を八代の恵み球磨川の河口漁場に張り込み1ヶ月ほどで摘採にかかれます。

 

③成長チェック…スジ青のりがよく伸びる水温は15~20度といわれており、生産は平年では12~1月となります。成長具合を日々チェックしながら大切に大切に成長を見守ります。

 

④乾燥…大きく成長した青のりを網から採取し、機械または天日干しでしっかり乾燥します。

 

⑤パッケージング…美味しく乾燥した青のりは、品質検査を行い、合格した青のりのみを一つひとつ丁寧に手作業でパッケージングします。こうして美味しい青のりがご家庭の食卓まで運ばれて行きます。

 




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

インフォメーション

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


百貨店・スーパー・飲食店・食品加工業者様など

業務用の各種ご商談も承ります

<数量・納期などまずはご連絡ください>


各種お問い合わせは

TEL 0965-37-1757 まで

 

店舗情報

店名
八代漁業協同組合
URL
TEL
0965-37-1757
FAX
0965-37-0252
E-Mail
jf-yatsushiro@lep.bbiq.jp
住所
〒866-0032
熊本県八代市新開町3-84
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土・日・祝
コード
2017101802
  • 青のりイメージ
  • 天日干し
  • 網
  • 網
  • 網
  • 作業
  • 加工品
  • 青のりイメージ
© 2012 JAPAN CREATE. All rights reserved.